働く仲間にインタビュー 【vol.12】桜十字白金リハ病院 理学療法士 飯村さん

働く仲間にインタビュー 【vol.12】桜十字白金リハ病院 理学療法士 飯村さん

「働く仲間にインタビュー」は、桜十字で活躍する皆さんを紹介するコーナーです!
今回は、桜十字白金リハビリテーション病院で働く飯村さんにお話を伺いました🎤✨

Q.桜十字に入職した経緯を教えてください

桜十字に入職したいと思ったきっかけは、桜十字グループのホームページで目にした“Happy spiral”というメッセージです。患者さまの幸せを中心に、関わるすべての人々が幸せになるという理念は、私がこの仕事を通じて実現したいと考える理想の姿そのものでした。このメッセージに深く共感し、強く惹かれました。さらに、病院をゼロから立ち上げるという挑戦や、港区初の回復期リハビリテーション病院として地域医療に新たな価値を提供できるという点にも魅力を感じました。「ハッピースパイラル」という理念を自分たちで形にし、体現できる活動に参加したいと思い、桜十字に応募しました。

Q.桜十字で働くやりがいは何ですか?

桜十字で働くやりがいは、自分が考えたことを実現できる環境が整っている点です。患者さまや一緒に働く仲間のために、新しい取り組みを始めたり、従来の仕組みを見直したりすることに対して、桜十字は非常に前向きで、手厚い支援をしていただいています。また、当院は港区初の回復期リハビリテーション病院であり、地域の皆さまから大きな期待をいただいています。その期待に応えるため、より良い病院を目指して働きながら、自らも成長していける環境が、私にとって大きなやりがいになっています。

Q.教育体制・組織の風土を教えてください!

リハビリテーション部の教育体制は、「キャリアの自己選択と実現」を目指したものです。経験の浅いスタッフには専用の教育プログラムが用意されており、一人前になるまで手厚いサポートを受けることができます。その後は、マネジメント、研究、専門技能など、各自が突き詰めたい分野を「自分で選択し、実現できる」ように目標を設定し、伴走する形で支援を行っています。このように、どのような環境でも通用する社会人基礎力やセラピストとしての基本的なスキルを習得した上で、自らの理想のセラピスト像を目指すキャリア形成を推奨しています。当院はキャリアの成長だけでなく、自分の考えや思いを実現する行動を大切にする、温かく挑戦を支える組織風土が特徴です。

Q.桜十字の皆さんへメッセージお願いします!

今一緒に働いている仲間は魅力的で素敵な人達ばかりです。皆さんと一緒に働けることを、とても誇りに感じています。桜十字の理念である「ハッピースパイラル」は、患者さまを中心に関わるすべての人が幸せになるという考え方です。皆となら互いに支え合い、学び合うことで、一人では達成できない大きな目標を実現できると信じています。

私たちの仕事は、常に挑戦と成長の連続です。目の前の課題に真剣に向き合い成長する皆の姿をみて、これまで何度も学ばせてもらいました。未熟だった私が今こうして働けているのも、皆さんのお陰だと日々感謝しています。これからも、患者さまや地域の皆さまの期待に応えるために、一緒に成長し続けましょう。お互いの強みを活かし、支え合いながら、より良い職場をつくっていけたらと思います。皆さんと共に未来を創れることを楽しみにしています。


飯村さんのインタビュー記事は東京桜十字の採用サイトにも掲載させていただいています。桜十字で働くスタッフの皆さんにもぜひ読んでいただきたいです👀✨

インタビューはこちらから

飯村さんご協力ありがとうございました!

次のインタビュー記事もお楽しみに♪

病院カテゴリの最新記事